この記事では、「お預かりします」は韓国語で何と言うか、ご説明しています。
「お預かりします」の基本フレーズから、実際の接客シーンでそのまま使える韓国語表現もご紹介!
韓国語を習ったことがない方も、安心して読んでくださいね。
「お預かりします」の基本韓国語表現3選!
接客シーンで使える「お預かりします」の韓国語フレーズには、いくつかの言い回しがあります。
まずは、丁寧な言葉づかいとして基本になる3つの表現を押さえておきましょう。
①:맡아 드리겠습니다(マッタ ドゥリゲッスムニダ)
「お預かりいたします」という丁寧な韓国語表現です。
『맡다(マッタ)』は「預かる」、『드리겠습니다(ドゥリゲッスムニダ)』は「〜いたします」という意味になります。
ホテルや空港、サービスカウンターなどで丁寧に案内する場面にぴったりです。
とても丁寧な言い回しなので、フォーマルな接客ではこの表現を使うのが安心です。
②:맡아 드릴게요(マッタ ドゥリルケヨ)
こちらは「お預かりしますね」といった、少しやわらかいニュアンスの丁寧表現です。
맡다(預かる)+드리다(差し上げる)+-ㄹ게요(〜しますね)で構成されており、親しみのある語感が特徴です。
カフェやサロンなど、カジュアルな接客シーンで使うのにぴったり。
お客様との距離が近い場面では、このようなやさしい言い回しが好印象につながります。
③:받겠습니다(パッケッスムニダ)
直訳は「お受け取りします」ですが、金銭や書類、チケットなどを預かる際にも使える便利な表現です。
『받다(パッタ)』は「受け取る」、『-겠습니다(〜します)』は丁寧な意志表現です。
『1,000円、받겠습니다.(1,000円お預かりします)』というように、レジでの会計時などに自然に使えます。
韓国語の接客フレーズとしてもよく耳にする定番表現です。
接客シーンでそのまま言える「お預かりします」の韓国語フレーズ3選!
ここでは、実際の接客現場でよくある3つのシーンを取り上げ、それぞれに適した「お預かりします」の韓国語フレーズをご紹介します。
どれもそのまま口に出して使える実用表現なので、ぜひ接客の場で役立ててくださいね。
①:「荷物をお預かりします」
(ケリオヌン チョヒガ マタ ドゥリゲッスムニダ)
「スーツケースはこちらでお預かりします」
『캐리어(ケリオ)』はスーツケース、『저희가(チョヒガ)』は「私どもが」という丁寧な主語表現です。
ホテルや観光案内所、空港などでお客様の荷物を丁寧に預かるときに使われる定番フレーズです。
以下の記事では、ホテルでの接客時に使う韓国語をまとめています。
「お預かりします」以外のホテル業務で使う韓国語をチェックしておきたい方は、以下の記事もご覧ください。
②:「現金をお預かりします」
(チョネン パダッスムニダ)
「1,000円、お預かりしました(=受け取りました)」
「받았습니다(パダッスムニダ)」は「受け取りました」という過去形の丁寧表現です。
会計時に金銭を受け取ったあと、レシートや商品を渡す前に一言添えると丁寧な印象になります。
飲食店や小売店、レジ対応の場面でよく使われます。
レジでよく使われる韓国語の接客用語は以下の記事で説明しているので、ぜひご覧ください。
H3:③:「宅配をお預かりします」
(テッペヌン チョプストゥェッスムニダ)
「宅配は受け付けました(=お預かりしました)」
『택배(テッペ)』は宅配・荷物、『접수되었습니다(チョプストゥェッスムニダ)』は「受付されました」という受動態の丁寧表現です。
宅配サービスの受付窓口などで荷物を預かる際に使われます。
書類や郵便物の受け取りにも応用できる便利な言い回しです。
「お預かりします」の韓国語フレーズまとめ
この記事では、「お預かりします」を韓国語で丁寧に伝えるための基本表現や、接客シーン別の実用フレーズをご紹介しました。
ホテルやお店、宅配受付など、さまざまな場面で使える言い回しばかりなので、覚えておくととても便利です。
韓国語が初めての方も、カタカナ発音を参考に少しずつ口に出して練習してみてくださいね。